「デジモンカード情報まとめ」(Twitter:@de_gi_no_gen_2)のYouTubeチャンネル”のみ”を作成しました。
1年以内に……。デジモンカードのことで……。有効活用できたらいいなぁ……。という思いが溢れて5月の頭に作成したものです。
ブログ優先なので。1年……。1年以内……。あと9ヶ月以内に活用できたらいいなぁ……。
デジカのオンライン大会開いて録画して実況解説したいなぁとか、文字書くのだるい時にべしゃりだけ投稿したいなぁとか、俺はカードゲームよりべしゃりが得意だからソッチの方が楽かもなぁ、とかそんな思いです。
YouTubeには「コラボ」と言う文化があるそうですね。
最後「ボ」が付く3文字の単語は「アイボ」しか知らないのでよくわかりませんが、既にYouTubeやってる人で「コラボしませんか?」という人がいたら声をかけてください。全裸で登場させていただきます。
目標……。目標立てるのいいんじゃないかな? やる気でそうだし。いいよねと思う。
目標は「どうも」と絶対に言わないことです。なんかYouTuberぽくて嫌じゃないですか。こちらを世間の風に逆らって生きてきた男児なのでテンプレに抵抗があります。
「どうも~でじのげんです~!」なんて絶対に言いたくない。
そんなことを思っていましたが2020年5月に行ったデジモンカード第1弾ブースター「NEW EVOLUTION(ニューエボリューション)」の開封キャス。
一言目が「どうも~」でした。クゥ~~~ッ。
「どうも」って反射ででちゃうヤツなんだね。まだ「ブンブン」の方がいいよ。
ブンブンもブンブンで「蜂かよwww」て思うけど「どうも~」より独自性があってマシだと思う。こんなこと言ってるけど「ブンブン!どうも~!」って言いそうで怖いよ。
動画投稿はまだ予定していませんでしたが、習うより慣れろの感覚派なのでとりあえず投稿してみました。猫がニャゴニャゴ寝返りしながらシャガシャガするだけの動画です。
ド暇な人はどうぞ。
チャンネル登録数っていうんですか? 始める時に0より1の方がいい気分なんで今のうちにチャンネル登録して欲しいな。佐々木希のTwitterみたいに投稿0なのにフォロワーはいるとか逆に面白くないですか? そういうのもアリだと思うんです……。だから……。お願い……。して……。