第2弾ブースター「ULTIMATE POWER」は7月22日(水)発売予定です。本日は商品ポスターデザインをご紹介。
今後の情報をお楽しみに!▶商品情報はこちらhttps://t.co/LNNTUO2eeF#digimon#デジモン#デジカ#デジモンカードゲーム pic.twitter.com/8G5Rzy9kj2
— 【公式】デジモンカードゲーム (@digimon_tcg) June 18, 2020
7月22日には第2弾ブースター「ULTIMATE POWER(アルティメットパワー)」のリリースされます。
超人気どころの「アルフォースブイドラモン」や「デュークモン」がカード化
アニメ「デジモンアドベンチャー」の大ボス集団「ダークマスターズ(ピエモン、ムゲンドラモン、ピノッキモン、メタルシードラモン)」なんかも収録されるとのことで僕を始めとしたファンはテンが上がりに上がりテンテンアゲアゲ状態なわけです。
今回は「ULTIMATE POWER」について「わかっていることを整理しよう」と「こんなこといいな、できたらいいなを妄想しよう」です。
もくじ
判明情報1:カードリスト
7月16日(木)に収録リストが公開されたので構成を編集しなおしました。
赤
カード名 | ギギモン |
画像 | |
Lv | 2 |
進化元効果 | 自分のターン相手のトラッシュが5枚以上の間、このデジモンのDPを+1000する。 |
カード名 | ギルモン |
画像 | |
Lv | 3 |
登場コスト | 3 |
進化コスト | 0 |
DP | 3000 |
効果 | なし |
進化元効果 | 自分のターン相手のトラッシュが5枚以上の間、このデジモンのDPを+1000する。 |
カード名 | ピヨモン |
画像 | |
Lv | 3 |
登場コスト | 3 |
進化コスト | 0 |
DP | 2000 |
効果 | 消滅時自分のターンのとき、メモリーを+1する。 |
進化元効果 | なし |
カード名 | ヴォーボモン |
画像 | |
Lv | 3 |
登場コスト | 4 |
進化コスト | 0 |
DP | 5000 |
効果 | なし |
進化元効果 | なし |
カード名 | バードラモン |
画像 | |
Lv | 4 |
登場コスト | 4 |
進化コスト | 2 |
DP | 3000 |
効果 | アタック時プレイヤーにアタックしたとき、このターンの間、このデジモンのDPを+4000する。 |
進化元効果 | なし |
カード名 | グラウモン |
画像 | |
Lv | 4 |
登場コスト | 5 |
進化コスト | 2 |
DP | 4000 |
効果 | なし |
進化元効果 | アタック時DP2000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。 |
カード名 | ラヴォーボモン |
画像 | |
Lv | 4 |
登場コスト | 5 |
進化コスト | 2 |
DP | 6000 |
効果 | なし |
進化元効果 | なし |
カード名 | ガルダモン |
画像 | |
Lv | 5 |
登場コスト | 6 |
進化コスト | 3 |
DP | 7000 |
効果 | アタック時プレイヤーにアタックしたとき、1ドロー(自分のデッキからカードを1枚引く)。 |
進化元効果 | なし |
カード名 | ラヴォガリータモン |
画像 | |
Lv | 5 |
登場コスト | 7 |
進化コスト | 2 |
DP | 8000 |
効果 | なし |
進化元効果 | なし |
カード名 | メガログラウモン |
画像 | |
Lv | 5 |
登場コスト | 8 |
進化コスト | 3 |
DP | 8000 |
効果 | 進化時赤の自分のテイマーがいるとき、DP3000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。 |
進化元効果 | 自分のターン相手のトラッシュが5枚以上の間、このデジモンのDPを+1000する。 |
カード名 | ヴォルケニックドラモン |
画像 | |
Lv | 6 |
登場コスト | 11 |
進化コスト | 3 |
DP | 10000 |
効果 |
|
進化元効果 | 自分のターン相手のトラッシュが5枚以上の間、このデジモンのDPを+1000する。 |
カード名 | ホウオウモン |
画像 | |
Lv | 6 |
登場コスト | 11 |
進化コスト | 3 |
DP | 11000 |
効果 | アタック時プレイヤーにアタックしたとき、メモリーを+1する。 |
進化元効果 | なし |
カード名 | デュークモン |
画像 | |
Lv | 6 |
登場コスト | 12 |
進化コスト | 4 |
DP | 11000 |
効果 |
|
進化元効果 | なし |
カード名 | 武之内空 |
画像 | |
種類 | テイマー |
登場コスト | 3 |
効果 | 自分のターン赤の自分のデジモンがプレイヤーにアタックしたとき、このテイマーをレストさせることで、このターンの間、そのデジモンのDPを+2000する。 |
カード名 | ヴォルケニック・フレア |
画像 | |
種類 | オプション |
使用コスト | 3 |
効果 | メインDP4000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。 |
セキュリティ効果 | このカードのメイン効果を発揮する。 |
カード名 | ダブルエッジ |
画像 | |
種類 | オプション |
使用コスト | 3 |
効果 | メインこのターンの間、自分のデジモン2体まではセキュリティアタック+1(このデジモンがチェックするセキュリティの枚数+1)を得る。 |
セキュリティ効果 | なし |
カード名 | ファイナル・エリシオン |
画像 | |
種類 | オプション |
使用コスト | 6 |
効果 | メインDP5000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。赤の自分のテイマーがいるとき、代わりに、DP8000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。 |
セキュリティ効果 | このカードのメイン効果を発揮する。 |
青
カード名 | チビモン |
Lv | 2 |
進化元効果 | 自分のターンターンに1回このデジモンがメインフェイズでアクティブになったとき、このターンの間、このデジモンのDPを+1000する。 |
カード名 | ブイモン |
Lv | 3 |
登場コスト | 3 |
進化コスト | 0 |
DP | 2000 |
効果 | なし |
進化元効果 | 自分のターンターンに1回このデジモンがメインフェイズでアクティブになったとき、1ドロー(自分のデッキからカードを1枚引く) |
カード名 | ベタモン |
Lv | 3 |
登場コスト | 3 |
進化コスト | 1 |
DP | 5000 |
効果 | なし |
進化元効果 | なし |
カード名 | ゴマモン |
Lv | 3 |
登場コスト | 4 |
進化コスト | 0 |
DP | 2000 |
効果 | 手札のこのカードを登場させるとき、進化元を持たない相手のデジモン1体ごとに、支払うコストを-1する。 |
進化元効果 | なし |
カード名 | シードラモン |
Lv | 4 |
登場コスト | 3 |
進化コスト | 2 |
DP | 4000 |
効果 | なし |
進化元効果 | なし |
カード名 | イッカクモン |
Lv | 4 |
登場コスト | 5 |
進化コスト | 2 |
DP | 3000 |
効果 | なし |
進化元効果 | アタック時相手のデジモン1体の進化元を、上から1枚破棄する。 |
カード名 | ブイドラモン |
Lv | 4 |
登場コスト | 5 |
進化コスト | 2 |
DP | 5000 |
効果 | 自分のターン青の自分のテイマーがいる間、このデジモンはジャミングを得る |
進化元効果 | なし |
カード名 | ズドモン |
Lv | 5 |
登場コスト | 6 |
進化コスト | 3 |
DP | 9000 |
効果 | なし |
進化元効果 | なし |
カード名 | エアロブイドラモン |
Lv | 5 |
登場コスト | 8 |
進化コスト | 3 |
DP | 7000 |
効果 | 進化時青の自分のテイマーがいるとき、青の自分のデジモン1体をアクティブにする。 |
進化元効果 | 自分のターンこのデジモンがメインフェイズでアクティブになったとき、このターンの間、このデジモンはジャミングを得る |
カード名 | メガシードラモン |
Lv | 5 |
登場コスト | 8 |
進化コスト | 3 |
DP | 8000 |
効果 | 自分のターンこのデジモンは、進化元を持たない相手のデジモンにはブロックされない。 |
進化元効果 | なし |
カード名 | メタルシードラモン |
Lv | 6 |
登場コスト | 11 |
進化コスト | 3 |
DP | 10000 |
効果 |
|
進化元効果 | 自分のターンこのデジモンがメインフェイズでアクティブになったとき、このターンの間、このデジモンはジャミングを得る |
カード名 | ヴァイクモン |
Lv | 6 |
登場コスト | 12 |
進化コスト | 4 |
DP | 12000 |
効果 | 自分のターン進化元を持たない相手のデジモンがいる間、このデジモンのDPを+1000し、セキュリティアタック+1(このデジモンがチェックするセキュリティの枚数+1)を得る。 |
進化元効果 | なし |
カード名 | アルフォースブイドラモン |
画像 | |
Lv | 6 |
登場コスト | 13 |
進化コスト | 3 |
DP | 11000 |
効果 |
|
進化元効果 | なし |
カード名 | 城戸丈 |
画像 | |
種類 | テイマー |
登場コスト | 3 |
効果 | 自分のターン相手のデジモンの進化元を破棄したとき、このテイマーをレストさせることで、メモリーを+1する。 |
カード名 | 四ノ宮リナ |
種類 | テイマー |
登場コスト | 3 |
効果 | 自分のターン青の自分のデジモンがアタックしたとき、このテイマーをレストさせることで、このターンの間、そのデジモンのDPを+1000する。 登場時自分のデッキの上から3枚をオープンする。その中の名称に「ブイ」を含むデジモンカード1枚を手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。 |
カード名 | アークティックブリザード |
種類 | オプション |
使用コスト | 2 |
効果 | メイン相手のデジモン1体の進化元を、選んで1枚破棄する。その後、このターンの間、自分のデジモン1体のDPを+2000する。 |
セキュリティ効果 | このカードを手札に加える。 |
カード名 | アルティメットストリーム |
種類 | オプション |
使用コスト | 3 |
効果 | メインLv3の相手デジモンを3体まで手札に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。 |
セキュリティ効果 | なし |
カード名 | シャイニングVフォース |
種類 | オプション |
使用コスト | 5 |
効果 | メインLv.5以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。その後、青の自分のテイマーがいるとき、自分のデジモン1体をアクティブにする。 |
セキュリティ効果 | このカードのメイン効果を発揮する。 |
黄
カード名 | アグモン |
Lv | 3 |
登場コスト | 3 |
進化コスト | 0 |
DP | 3000 |
効果 | なし |
進化元効果 | アタック時黄の自分テイマーが3枚以上いるとき、1ドロー |
カード名 | プロットモン |
Lv | 3 |
登場コスト | 4 |
進化コスト | 0 |
DP | 2000 |
効果 | 消滅時自分のセキュリティが3枚以下のとき、リカバリー+1《デッキ》(自分のデッキの上からカードを1枚セキュリティの上に置く)。 |
進化元効果 | なし |
カード名 | ジオグレイモン |
Lv | 4 |
登場コスト | 4 |
進化コスト | 2 |
DP | 4000 |
効果 | なし |
進化元効果 | アタック時黄の自分テイマーが3体以上いるとき、このターンの間、相手のデジモン1体のDP-2000する。 |
カード名 | テイルモン |
Lv | 4 |
登場コスト | 5 |
進化コスト | 2 |
DP | 3000 |
効果 |
|
進化元効果 | なし |
カード名 | エンジェウーモン |
Lv | 5 |
登場コスト | 7 |
進化コスト | 3 |
DP | 10000 |
効果 | なし |
進化元効果 | なし |
カード名 | ライズグレイモン |
Lv | 5 |
登場コスト | 8 |
進化コスト | 3 |
DP | 7000 |
効果 | 進化時自分の手札から、黄のテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。この効果で登場したテイマーの登場時効果は発揮しない。 |
進化元効果 | 自分のターン黄の自分のテイマーが3体以上いる間、このデジモンはセキュリティアタック+1(このデジモンがチェックするセキュリティの枚数+1)を得る。 |
カード名 | ホーリードラモン |
Lv | 6 |
登場コスト | 11 |
進化コスト | 3 |
DP | 10000 |
効果 |
|
進化元効果 | なし |
カード名 | オファニモン |
Lv | 6 |
登場コスト | 12 |
進化コスト | 3 |
DP | 11000 |
効果 | 消滅時このカードを自分のセキュリティの上に裏向きで置く。 |
進化元効果 | なし |
カード名 | シャイングレイモン |
画像 | |
Lv | 6 |
登場コスト | 12 |
進化コスト | 4 |
DP | 11000 |
効果 |
|
進化元効果 | なし |
カード名 | 八神ヒカリ |
画像 | |
種類 | テイマー |
登場コスト | 3 |
効果 | 自分のターン開始時自分のセキュリティが3枚以下のとき、メモリーを+1する。 |
カード名 | ネコパンチ |
種類 | オプション |
使用コスト | 3 |
効果 | メインこのターンの間、Lv3の相手のデジモン3体のDPを-4000する。 |
セキュリティ効果 | このカードのメイン効果を発揮する。 |
カード名 | エデンズジャベリン |
種類 | オプション |
使用コスト | 6 |
効果 | メイン1ドロー(自分のデッキからカードを1枚引く)。その後、このターンの間、自分の手札1枚ごとに、相手のデジモン1体のDPを-1000する。 |
セキュリティ効果 | このカードのメイン効果を発揮する。 |
カード名 | グロリアスバースト |
種類 | オプション |
使用コスト | 9 |
効果 | 黄の自分のテイマー1体ごとに、手札のこのカードのコストを-1する。 メインこのターンの間、相手のデジモン1体のDPを-12000する。 |
セキュリティ効果 | なし |
緑
カード名 | アルゴモン |
Lv | 2 |
進化元効果 | 自分のターンこのデジモンがアクティブフェイズでアクティブになったとき、メモリーを+1する。 |
カード名 | アルゴモン |
Lv | 3 |
登場コスト | 3 |
進化コスト | 0 |
DP | 3000 |
効果 | なし |
進化元効果 | なし |
カード名 | アグモン |
Lv | 3 |
登場コスト | 3 |
進化コスト | 0 |
DP | 1000 |
効果 | なし |
進化元効果 | 自分のターンこのデジモンのDPを+1000する。 |
カード名 | ティラノモン |
Lv | 4 |
登場コスト | 4 |
進化コスト | 2 |
DP | 4000 |
効果 | 進化時自分のデッキの上から3枚オープンする。その中のLv5デジモンカードと緑のテイマーカード1枚ずつを手札に加える。残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。 |
進化元効果 | なし |
カード名 | アルゴモン |
Lv | 4 |
登場コスト | 5 |
進化コスト | 2 |
DP | 5000 |
効果 | 吸収進化-2自分のデジモンが手札のこのカードに進化するとき、自分のデジモン1体をレストさせることで、支払う進化コストを-2する |
進化元効果 | なし |
カード名 | メタルティラノモン |
Lv | 5 |
登場コスト | 7 |
進化コスト | 2 |
DP | 6000 |
効果 | なし |
進化元効果 | 自分のターンこのデジモンがバトルでLv.6以上の相手のデジモンだけを消滅させたとき、このデジモンをアクティブにする。 |
カード名 | アルゴモン |
Lv | 5 |
登場コスト | 8 |
進化コスト | 3 |
DP | 6000 |
効果 | 吸収進化-3自分のデジモンが手札のこのカードに進化するとき、自分のデジモン1体をレストさせることで、支払う進化コストを-3する |
進化元効果 | アタック時自分の手札から、緑のLv3デジモンカード1枚をコストを支払わずにレスト状態で登場できる。 |
カード名 | ジュレイモン |
Lv | 5 |
登場コスト | 8 |
進化コスト | 2 |
DP | 7000 |
効果 | ブロッカー(相手のデジモンがアタックしたとき、このデジモンがアクティブ状態ならレストさせることでアタックの対象をこのデジモンにする) |
進化元効果 | なし |
カード名 | ピノッキモン |
Lv | 6 |
登場コスト | 11 |
進化コスト | 3 |
DP | 10000 |
効果 |
|
進化元効果 | なし |
カード名 | アルゴモン |
Lv | 6 |
登場コスト | 12 |
進化コスト | 5 |
DP | 11000 |
効果 |
|
進化元効果 | なし |
カード名 | ラストティラノモン |
画像 | |
Lv | 6 |
登場コスト | 13 |
進化コスト | 4 |
DP | 11000 |
効果 |
|
進化元効果 | なし |
カード名 | タイガ |
種類 | テイマー |
登場コスト | 3 |
効果 | 自分のターン名称に「ティラノモン」を含む自分のデジモン全ては、貫通(このデジモンがアタックしたバトルで相手のデジモンだけ消滅させたとき、このデジモンはセキュリティをチェックする)を得る。 自分のターン自分のデジモンが手札の名称に「ティラノモン」を含むデジモンカードに進化するとき、このテイマーをレストさせることで、支払う進化コストを-1する。 |
カード名 | ブリットハンマー |
種類 | オプション |
使用コスト | 3 |
効果 | メイン相手のデジモン1体をレストさせる。その後、このターンの間、自分のデジモン1体のDPを+2000する。 |
セキュリティ効果 | なし |
カード名 | チェリーボム |
種類 | オプション |
使用コスト | 4 |
効果 | メインDP6000以下の相手のデジモン全てをレストさせる。 |
セキュリティ効果 | このカードのメイン効果を発揮する。 |
カード名 | テラーズクラスター |
種類 | オプション |
使用コスト | 7 |
効果 | メインレスト状態の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。 |
セキュリティ効果 | このカードのメイン効果を発揮する。 |
黒
カード名 | カプリモン |
Lv | 2 |
進化元効果 | 自分のターンこのデジモンが再起動を持つ間、このデジモンのDPを+1000する。 |
カード名 | ツメモン |
Lv | 2 |
進化元効果 | 自分のターンこのデジモンと同じ名称の他の自分のデジモンがいる間、このデジモンのDPを+2000する。 |
カード名 | ハグルモン |
Lv | 3 |
登場コスト | 2 |
進化コスト | 0 |
DP | 3000 |
効果 | なし |
進化元効果 | なし |
カード名 | ケラモン |
Lv | 3 |
登場コスト | 3 |
進化コスト | 0 |
DP | 2000 |
効果 | なし |
進化元効果 | 自分のターンこのデジモンと同じ名称の他の自分デジモンが登場した時1ドロー |
カード名 | ゴツモン |
Lv | 3 |
登場コスト | 3 |
進化コスト | 0 |
DP | 3000 |
効果 |
|
進化元効果 | なし |
カード名 | トイアグモン |
Lv | 3 |
登場コスト | 3 |
進化コスト | 0 |
DP | 1000 |
効果 | なし |
進化元効果 | 再起動(相手のアクティブフェイズに、このデジモンをアクティブにする) |
カード名 | ヌメモン |
Lv | 4 |
登場コスト | 3 |
進化コスト | 1 |
DP | 3000 |
効果 | なし |
進化元効果 | なし |
カード名 | グレイモン |
Lv | 4 |
登場コスト | 4 |
進化コスト | 2 |
DP | 4000 |
効果 | なし |
進化元効果 | 自分のターンこのデジモンが再起動を持つ間、このデジモンはジャミング(このデジモンはセキュリティデジモンとのバトルでは消滅しない)を得る。 |
カード名 | ガードロモン |
Lv | 4 |
登場コスト | 5 |
進化コスト | 2 |
DP | 7000 |
効果 |
|
進化元効果 | なし |
カード名 | クリサリモン |
Lv | 4 |
登場コスト | 5 |
進化コスト | 2 |
DP | 4000 |
効果 | なし |
進化元効果 | 自分のターンこのデジモンと同じ名称の他の自分のデジモンが登場したとき、メモリーを+1する。 |
カード名 | メガドラモン |
Lv | 5 |
登場コスト | 6 |
進化コスト | 3 |
DP | 9000 |
効果 | なし |
進化元効果 | なし |
カード名 | アンドロモン |
Lv | 5 |
登場コスト | 7 |
進化コスト | 3 |
DP | 7000 |
効果 | ブロッカー相手デジモンがアタックしたとき、このデジモンがアクティブ状態ならレストさせることでアタックの攻撃対象をこのデジモンにする |
進化元効果 | なし |
カード名 | インフェルモン |
Lv | 5 |
登場コスト | 7 |
進化コスト | 3 |
DP | 6000 |
効果 | 自分のターンこのデジモンが手札の「ディアボロモン」に進化するときに支払う進化コストを-1する。 |
進化元効果 | なし |
カード名 | メタルグレイモン |
Lv | 5 |
登場コスト | 8 |
進化コスト | 3 |
DP | 7000 |
効果 | 再起動(相手のアクティブフェイズに、このデジモンをアクティブにする) |
進化元効果 | 自分のターンこのデジモンが再起動を持つ間、このデジモンはセキュリティアタック+1(このデジモンがチェックするセキュリティの枚数+1)を得る。 |
カード名 | ハイアンドロモン |
Lv | 6 |
登場コスト | 10 |
進化コスト | 2 |
DP | 12000 |
効果 | なし |
進化元効果 | なし |
カード名 | ウォーグレイモン |
Lv | 6 |
登場コスト | 12 |
進化コスト | 3 |
DP | 11000 |
効果 |
|
進化元効果 | なし |
カード名 | ムゲンドラモン |
画像 | |
Lv | 6 |
登場コスト | 12 |
進化コスト | 4 |
DP | 11000 |
効果 |
|
進化元効果 | なし |
カード名 | ブラックウォーグレイモン |
Lv | 6 |
登場コスト | 13 |
進化コスト | 4 |
DP | 12000 |
効果 |
|
進化元効果 | なし |
カード名 | 八神太一 |
画像 | |
種類 | テイマー |
登場コスト | 4 |
効果 |
|
カード名 | スパイラルソード |
種類 | オプション |
使用コスト | 1 |
効果 | メインこのターンの間、自分のデジモン1体のDPを+3000する。 |
セキュリティ効果 | ブロッカーを持つ自分のデジモン1体をアクティブにする。 |
カード名 | アトミック・レイ |
種類 | オプション |
使用コスト | 3 |
効果 | メインブロッカーを持つ自分のデジモン1体をアクティブにする。 |
セキュリティ効果 | ブロッカーを持つ自分のデジモン全てをアクティブにし、このターンの間、DPを+5000する。 |
カード名 | ヘルズグレネード |
種類 | オプション |
使用コスト | 3 |
効果 | メイン相手のデジモン1体を退化1(相手のデジモンに重ねられたカードを上から1枚まで破棄する、進化元がなくなるか、Lv3のデジモンになったらそれ以上はきできない)する。 |
セキュリティ効果 | このカードのメインの効果を発揮する。 |
カード名 | ∞キャノン |
種類 | オプション |
使用コスト | 6 |
効果 | メイン相手のデジモン1体を退化4(相手のデジモンに重ねられたカードを上から1枚まで破棄する、進化元がなくなるか、Lv3のデジモンになったらそれ以上はきできない)する。 |
セキュリティ効果 | このカードのメインの効果を発揮する。 |
黒のメインデジモン
体を機械化したサイボーグ系デジモンがメイン
新効果「再起動」「退化」
前述したムゲンドラモンの効果「退化」は相手デジモンを進化元デジモンまで戻す(重なっていたデジモンカードは破棄される)
トイアグモンなどが持つ「再起動」は相手アクティブフェイズで自身もアクティブ状態にする、攻撃後の相手ターン中も守備に参加できる。
黒の強力ブロッカー
「強力ブロッカー」の正体は「ブロッカー効果を有する高レベルデジモン」だと判明した、しかも従来のLv4ブロッカーとは異なり、アタック時にメモリーを支払う必要はない
アンドロモン(Lv5)、ムゲンドラモン(Lv6)もブロッカー効果を有していることが判明。また紙面には「Lv3~Lv6まで幅広いデジモンがブロッカー効果を持つ」と綴られている
紫
カード名 | パグモン |
Lv | 2 |
進化元効果 | アタック時自分のデッキの上から1枚破棄する。 |
カード名 | ヤーモン |
Lv | 2 |
進化元効果 | 自分のターン自分のトラッシュが5枚以上の間、このデジモンのDPを+1000する。 |
カード名 | ピコデビモン |
Lv | 3 |
登場コスト | 2 |
進化コスト | 0 |
DP | 3000 |
効果 | なし |
進化元効果 | なし |
カード名 | インプモン |
Lv | 3 |
登場コスト | 3 |
進化コスト | 0 |
DP | 1000 |
効果 | 消滅時自分のデッキの上から3枚破棄する |
進化元効果 | なし |
カード名 | ガブモン |
Lv | 3 |
登場コスト | 3 |
進化コスト | 0 |
DP | 2000 |
効果 | なし |
進化元効果 | 消滅時2ドロー(自分のデッキからカードを2枚引く)。その後、自分の手札を1枚破棄する。 |
カード名 | バクモン |
Lv | 3 |
登場コスト | 3 |
進化コスト | 0 |
DP | 2000 |
効果 | 消滅時1ドロー(自分のデッキからカードを1枚引く) |
進化元効果 | なし |
カード名 | ウィザーモン |
Lv | 4 |
登場コスト | 4 |
進化コスト | 2 |
DP | 4000 |
効果 |
|
進化元効果 | なし |
カード名 | イビルモン |
Lv | 4 |
登場コスト | 5 |
進化コスト | 2 |
DP | 6000 |
効果 |
|
進化元効果 | なし |
カード名 | ガルルモン |
Lv | 4 |
登場コスト | 5 |
進化コスト | 2 |
DP | 4000 |
効果 | なし |
進化元効果 | 自分のターンターンに1回他の自分のデジモンが消滅したとき、メモリーを+1する。 |
カード名 | デビモン |
Lv | 4 |
登場コスト | 6 |
進化コスト | 2 |
DP | 4000 |
効果 | 道連れ(バトルでこのデジモンだけが消滅したとき、バトルした相手のデジモンを消滅させる) |
進化元効果 | 道連れ(バトルでこのデジモンだけが消滅したとき、バトルした相手のデジモンを消滅させる) |
カード名 | ヴァンデモン |
Lv | 5 |
登場コスト | 6 |
進化コスト | 2 |
DP | 7000 |
効果 | なし |
進化元効果 | なし |
カード名 | パンプモン |
Lv | 5 |
登場コスト | 6 |
進化コスト | 3 |
DP | 6000 |
効果 | なし |
進化元効果 | 消滅時2ドロー(自分のデッキからカードを2枚引く)。その後、自分の手札を1枚破棄する。 |
カード名 | キメラモン |
Lv | 5 |
登場コスト | 6 |
進化コスト | 3 |
DP | 7000 |
効果 | 登場時他の自分のデジモン1体を消滅させることで、Lv5以下の相手デジモン1体を消滅させる。 |
進化元効果 | なし |
カード名 | ワーガルルモン |
Lv | 5 |
登場コスト | 7 |
進化コスト | 3 |
DP | 7000 |
効果 | なし |
進化元効果 | アタック時ターンに1回他の自分のデジモン1体を消滅させることで、このデジモンをアクティブにする。 |
カード名 | ヴェノムヴァンデモン |
Lv | 6 |
登場コスト | 12 |
進化コスト | 4 |
DP | 12000 |
効果 |
|
進化元効果 | なし |
カード名 | ピエモン |
画像 | |
Lv | 6 |
登場コスト | 12 |
進化コスト | 3 |
DP | 10000 |
効果 |
|
進化元効果 | なし |
カード名 | メタルガルルモン |
Lv | 6 |
登場コスト | 12 |
進化コスト | 3 |
DP | 11000 |
効果 | アタック時自分のトラッシュから、紫のLv3デジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。この効果で登場したデジモンの登場時の効果は発揮しない。 |
進化元効果 | なし |
カード名 | ベルゼブモン |
画像 | |
Lv | 6 |
登場コスト | 12 |
進化コスト | 4 |
DP | 11000 |
効果 |
|
進化元効果 | なし |
カード名 | 石田ヤマト |
画像 | |
種類 | テイマー |
登場コスト | 4 |
効果 |
|
カード名 | ダークネスクロウ |
種類 | オプション |
使用コスト | 1 |
効果 | メインこのターンの間、自分のデジモン1体のDPを+3000する。 |
セキュリティ効果 | メモリーを+2する。 |
カード名 | ナイトレイド |
種類 | オプション |
使用コスト | 2 |
効果 | メイン自分のトラッシュから、紫のLv3のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場させる。この効果で登場したデジモンの登場時効果は発揮しない。 |
セキュリティ効果 | このカードのメイン効果を発揮する。 |
カード名 | ヒート・バイパー |
種類 | オプション |
使用コスト | 5 |
効果 | メイン自分のデジモン1体を消滅させることで、Lv.4以下の相手のデジモン2体までを消滅させる。 |
セキュリティ効果 | このカードのメイン効果を発揮する。 |
カード名 | トランプ・ソード |
種類 | オプション |
使用コスト | 7 |
効果 | メインアクティブ状態の相手のデジモン1体を消滅させる。 |
セキュリティ効果 | このカードのメイン効果を発揮する。 |
紫のメインデジモン
魔人型・魔王型の暗黒デジモンがメイン
新効果「道連れ」「トラッシュ活用」
「道連れ」はバトルで消滅すると相手デジモンも共に消滅させる、低レベルデジモンが効果を有していればオメガモンなど高レベルデジモンが脅威にさらされる
「トラッシュ活用」は情報が少ないが、トラッシュのデジモンを場に登場させたり、手札に加えるというもの
白
カード名 | ディアボロモン |
画像 | |
Lv | 6 |
登場コスト | 14 |
進化コスト | 4(黒) |
DP | 10000 |
効果 |
|
進化元効果 | なし |
カード名 | ミレニアモン |
画像 | |
Lv | 7 |
登場コスト | 15 |
進化コスト | 6(黒・紫) |
DP | 13000 |
効果 | 進化時相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。そのデジモンの持つ進化元は破棄する。 消滅時このデジモンが進化元を持っていたとき、自分のトラッシュから、このカードをコストを支払わずに登場できる。 |
進化元効果 | なし |
判明情報2:SRは全て究極体
「ULTIMATE POWER」は全112種(NEW EVOLUTIONからは3種減)
内SRは10種で、これが全て究極体デジモンで構成されているとのこと
判明情報3:選ばれし子供たちと究極体パートナーデジモン
「選ばれし子供達とその究極体パートナーデジモンが揃う!!!」と
僕が気になるのは「ホウオウモン」「ホーリードラモン」「八神ヒカリ」はどうなるの??? でございます。
僕達が幼少期みていた「デジモンアドベンチャー」は「デジモンアドベンチャー:」と異なり、「ヒカリは選ばれし子供達の8人目で~~~す!」と菓子やCMで最初から公表されてたわけではなく、「なんとなくそうなのかな?」から「やっぱそうだ~~~!」の工程を経ていたので、もしですよ、もし同じように隠したい気持ちがあるなら「まだ隠すかな?」とも思えるわけですね
おそらく期待は裏切られ、ホーリードラモンも光もガツンと収録される気がしますが、スタートデッキでしれっとRで登場している2枚をどうしてくれるのか注目です。
「武之内空」と「城戸丈」は出るって書いてあったので出ます。ピヨモンが赤で、ゴマモンが青なので多分同じ色でしょう、そうじゃなかったらなんでなんだよって話です。
判明情報4:新色「黒」「紫」が登場
新色が一気に2色登場します。
黒と紫
黒の特徴は「強力ブロッカー」+「再起動」
紫は「トラッシュコントロール」+「道連れ」
とのこと。
黒は「強力」ブロッカーというぐらいだから、Lv3からバンバンブロッカー持ちにしてほしいし、Lv4ブロッカーのDPも他テーマと同数の6000でなく7000とかだったら強すぎるけどテンションあがるし、Lv6までいくとコエモンみたいにブロッカーだけどアタック時の制約はない…みたいな攻守両方できるやつがいたら面白いよね
紫のトラッシュコントロールは「相手のトラッシュになになにがいたら~」だったら簡単にケアできそうだから、そうなのなら通った時のリターンは強力なのにしてほしいな~
それかシンプルに「登場時、相手のトラッシュにLv3がいれば1枚自分の場に登場させる」とか
場にだせても色が違ったら進化元にできないから、アタックできないみたいな制約がついてたら地獄だな。
判明情報5:初回BOX購入特典パラレルカード付随
NEW EVOLUTION同様に、BOX購入特典でパラレルカードが1枚付随します。
内容は2020年5月22日現在不明。
妄想1:テイマーカードは3種以上でて欲しい
NEW EVOLUTIONで登場したテイマーカードは太一、ヤマト、タケル、光子郎、ミミの5種で、次弾で確定しているのは空と丈の2種。
NEW EVOLUTION同様に初回限定版はパラレルカードが付随されるので、それがまたテイマー5種だったらな、大輔とケンちゃん(デジモンカイザーかつ黒)だったらな…と願っているわけですよ!
良くないですか? 黒は強力ブロッカーでダークタワー守るテーマだったら? エモくないですか?
もし「マサルダイモン(大門大)」が収録されるなら、パートナー単体で究極体デジモンでもしばける物理的な効果だとイイ。究極体しばけなくても「このカードをレストするとDP6000でセキュリティアタックする(バトルに敗けた場合は消滅する)」とかだったら面白い。
妄想2:アポカリモンだして欲しい
ウィニーが強いとは言え、赤・青にだけLv7(オメガモン)がいるのはずるくないですか?
真っ当に究極体にするデッキとオメガモンがぶつかると勝てないじゃないですか?
他の色にもオメガモンライン(DP15000)ほしくないですか? それアポカリモン適切じゃないですか? 4色から進化できるLv7で色んなデッキにハイパワー戦術を組み込めたら超面白いじゃないですか。ダークマスターズ収録するならありですよね? BANDAIさん僕アポカリモン待ってますよ。
妄想3:デュークモンクリムゾンモードを頼む!!
僕が一番好きなデジモンはオメ…デュークモ…き…決められない
どっちも好き、昔ワンダースワンでデジモンのゲームがでたとき、2体が激突してるパッケージだったよね、あれ最高。
デュークモンだしてくれるならデュークモンクリムゾンモードをサプライズでくれてもいいでしょう!!!
ってのが僕の言い分です、というかお願いします、ホンママジでお願い、勿論カートン買いするし別途で30,000円まではだすから、機関車タノンマス!!!
しかも本ゲームは今のところ同色デジモンからは進化できるわけで、仮にデュークモンクリムゾンモードが赤だったら? 赤デッキならなんでもデュークモンクリムゾンモードになれちゃう!? 最高じゃん!!!
要望1:充分な数を用意して欲しい
NEW EVOLUTION買えないですやん
「転売ヤーが~」とか言う人もいるけどそれ以前の話でしょこれ
そもそも商品の絶対数がすくねーよ! 「思ったより売れた」って話なんだろうなぁ~まぁ生産ライン整えないと作れる数は増えないと思うけど、今回でどれくらい売れそうかの見立ては考え直せるだろうから、「そもそも売ってない!」「シングルですら買えない!」みたいなことがないと良いなあ~お願いバンダイ!
要望2:増えて!取扱店!
「スターターは仕入れたんだけど、ブースターはねえんだ!(てへぺろ!)」ってお店多かったよね!? ちゃんと仕入れようよ、2カートンでも3カートンでもちゃんと買うからさぁ!